給食について

 ちいさな子どもたちが、
1日の8時間~11時間を過ごす保育園は、子どもたちにとって第2のおうちです!🏠

 

 元気いっぱいに楽しく遊び、ごはんをおいしく食べる、ぐっすり眠ることで子どもたちはぐんぐん大きく成長していきます。


食べる事は「生きる」という事。

毎日、しっかりと栄養を摂り、健康で丈夫な体をつくる為に、どれみ園は、
子どもたちの給食に重きをおき、
 
【食を通して命を育める】

取り組みに力を入れていきます。





🍏【栄養管理】

 栄養バランスを考えた献立表に基づき旬の食材を使用した給食を提供します。


🍎【食物アレルギー・宗教食】 

 食物アレルギーと宗教食の対応も承ります。

 食物アレルギーは、千葉市の「保育所における食物アレルギーの手引き」に沿い、主治医からの「保育所生活管理指導表」に基づきアレルゲン除去食で対応致します。

 ご相談下さい。


🍏【衛生管理】 

 国で定められている「大量調理施設衛生管理マニュアル」に基づき、調理室の衛生管理、調理者の手洗い、消毒、検便を実施し、衛生管理を徹底します。


🍎【安心食材】  

 安心できる業者さまから食材を納入します。鮮度の良い生鮮品と添加物をできる限り排除した調味料を使用し、お子様に安心で安全な給食を提供します。


🍏【お子さんの初めてはご家庭から】

 どれみ園では、ご家庭と連携しながらお子さんの食を育んでまいります。給食で提供する食品・食材は、ご家庭で召し上がったものからご提供いただきます。 

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう